「あべあべ!」は岩手の方言で「一緒に行こう!」の意味。
東日本大震災後、町民有志がエンターテイメントを通じた地域活性化を始めたことが、このアニメコンテンツ誕生のきっかけとなりました。
大槌がモデル地となったアニメには、実際にあるお店や地元の方々、美しい風景など魅力的なスポットがたくさん。
アニメの世界観とともに、大槌の魅力を存分に味わいましょう!
アニメの舞台になった
大槌町を巡ってみよう!
-
大槌町オリジナル短編アニメ大槌カイ物語
大槌駅のイメージキャラクター 大槌カイが、大槌町の風土を背景にこの町で暮らし、日夜働く日常を描きます。「Departure 出航」と「Voyage 航海」の2作品。
-
アニメ映画岬のマヨイガ
大槌町や遠野市などを舞台のモデルとしたアニメーション作品。居場所を失った17歳の少女と新しい家族たちの不思議で温かい生活を描く物語。小鎚神社を背景にした大槌町オリジナルビジュアルも制作しました。
-
大槌町オリジナル短編アニメ大槌超神楽ダイハンマー
大槌町に突如現れた鬼獣が町を襲うなか、観光課職員・大槌みとらが町を守るために鬼獣に立ち向かうロボットアニメーション。
あのシーンの
聖地はココ!
おおつちアニメ旅・聖地一覧
おおつちアニメ旅
スペシャル特典!
聖地巡礼カードをゲットしよう!
巡礼カード特典スポットの施設をご利用の上、「秘密の合言葉」を伝えていただくと、おおつちアニメ旅オリジナル聖地巡礼カードがもらえます。
- 秘密の合言葉
-
大槌駅
三陸鉄道リアス線 駅舎
大槌駅内「大槌孫八郎商店」にて商品を購入された方(会計時に配布)
-
麺匠 ときしらず
飲食店(ラーメン)
店内で飲食された方(お会計時に配布)
-
Chari Café
自転車&カフェ
店内で飲食された方(お会計時に配布)
-
御社地公園
公園
御社地公園 隣接の「大槌町文化交流センター おしゃっち 1F」にて商品を購入された方(お会計時に配布)
-
三陸四季湯彩 ますと乃湯
スーパー銭湯・お食事処
入浴、または店内で飲食された方(受付にて配布)
-
小鎚神社
神社
参拝された方(社務所にて配布)
※不在の場合があるため事前にご連絡ください。 -
小川旅館
旅館
宿泊または受付にて商品を購入された方
おおつちアニメ旅を楽しんでいただくために
各所に訪問される際は、以下の点をお守りください。
聖地巡礼の際には、訪れる地域の方々や環境にご配慮をお願いします。
アニメ旅を楽しんでいただくためにも地域のルールや文化を尊重し、思いやりを持って行動しましょう。
- 地域のルールとマナーを守る
- 訪れる地域には地元の住民や他の観光客がいます。
公共の場での撮影や会話にも注意を払いましょう。
- 撮影の際の配慮
- 撮影が禁止されている場所や、観光客や地元住民が映りこむなどプライバシーを侵害する可能性がある場所では、撮影を控えましょう。
- ゴミの処理を徹底する
- ゴミは必ず持ち帰り、指定された場所に捨てるようにしましょう。地元の環境を守るためにも、公共の場所でゴミを散らかさないように心がけましょう。
- 私有地や住宅地には立ち入らない
- アニメの聖地の中には実際に人々が住んでいる場所や会社もあります。私有地や住宅地に無断で立ち入らないようにしましょう。
- 他の人に迷惑をかけない
- 他の観光客と一緒に撮影する際は、相手の許可を取りましょう。大きな声での会話や過度に集まることは迷惑をかける場合があるので注意しましょう。